前のページへ戻る
 
                                                        平成30年8月吉日
東日本ヤマハOB会
     酒文化探訪の会 会員各位

  
     酒文化探訪の会
    世話人一同
  
  酒文化探訪の会 秋の特別例会(その1)
第二回 「陶芸体験会」のご案内  
  

拝啓 残暑誠に厳しき折から、皆さまには猛暑にも負けず、お健やかにお過ごしのことと拝察申し上げます。 当同好会では、少しは
涼しくなるであろうとの期待を込めて、秋口に特別例会を企画致しましたので下記ご案内申し上げます。

一昨年、特別例会としてお酒の魅力を倍加させる「酒器」をテーマに、会員の皆さまにご自分でご自分用の酒器を制作する会を設け
好評を博しましたので、この度第二回目を企画致しました。前回参加された方も初めての方も歓迎です。今回の場所も祖師谷にある
陶芸教室「祖師谷陶房」です。東京藝術大学出身の先生と美人の陶匠が丁寧に個別ご指導下さいます(前回の様子は同好会HPの
リポートをご覧下さい)。

酒器は時と場所と飲む相手に合わせ、酒の持ち味を引き立たせる・・・まさに「酒文化」を醸し出す道具です。この機会に皆さまも
世界にひとつしかない「マイ酒器」を是非つくってみましょう! (追ってご案内の「蕎麦屋酒」でご自身の作った酒器を持ち込み
試してみる機会も考えております) 中秋のひととき、マイ酒器づくりをお楽しみに、どうぞ奮ってご参加下さい。

                                                         敬具
                         記

 ■日 程 :2018年9月26日(水曜日)14:00~16:30 ≪雨天決行≫

 ■会 場 :陶芸教室「祖師谷陶房」 
        東京都世田谷区祖師谷6-3-18(☎03‐5490‐7501)

 ■内容・制作物 
       ・盃・ぐい呑み・片口・徳利・ビアグラス・平皿・小鉢などの成型を行い、
        後日、選定した釉薬をかけて焼成、お手元にお送りします。
        上記の内、各自でお好きなものを2~3点選んで制作します。  
       ※後行程(乾燥・削り・釉薬掛け・焼成)は陶房が行います。
       ※各自への発送は着払いとなります。

 ■講 師    ・すずきたもつ先生と古角志奈帆(こすみしなほ)先生 
       (お二人が一からご指導、まったくの初心者でも大丈夫です)

        お二人の経歴は下記祖師谷陶房HPでご覧下さい。

http://www.soshigayatohboh.co.jp/staff.html

 ■集 合 :小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」改札に13時15分 (遅刻厳禁!)
       皆さんお揃いになったら、駅前から13:30発のコミュニティバス(せたがやくるりん)
       に乗車します(7分)。祖師谷5丁目バス停にて下車、徒歩1分(MAP参照)

 ■催行人数:20名

 ■携行品 :健康保険証、エプロン、タオル

 

     ■会 費  : 6,000円 (土代・焼成費・消費税・梱包手数料込、送料別途)

     ■二次会  :陶芸体験終了後、有志にて近くの「ひものや祖師谷大蔵店」で反省会を予定しております。
          (会費別途:2時間・3千円程度) 参加ご希望の方はお申込み時にその旨お知らせ下さい。



    ■お申込み  
        代表世話人永井あてメールにて、8月31日(金)までにお申込み下さい。
          但し、先着20名となり次第締め切らせて戴きますのでご了承下さい。
                 ◎お申込み先:代表世話人 永井春夫  
             
    ■会費のお支払い

        事前振込をお願い致します。お手数をおかけ致しますが、8月31日(金)までに下記口座へお振込み下さい。
        振込手数料のご負担も併せてお願い致します。     

        

        ※キャンセル発生時:9月10日(月)までにご連絡戴ければ全額払い戻し致します。

    ■当日緊急連絡先
  





     
   酒文化探訪の会  
  
代表世話人 永井 春夫
  世話人 金森 康泰
  〃〃  熊谷 孝司
  〃〃  佐々木 仁
  〃〃  山田 知英子
アドヴァイザー   小幡 健一




≪制作例≫

どんなものを作りたいかイメージして戴くために、参考までに画像を添付します。
もちろんこれら以外でも結構です。時間にもよりますが、各自2~3点は作って戴けると存じます。
 

写真をクリック拡大してご覧ください
( クリック拡大・戻りボタン X < >・全画面モード F11 

【ビアグラス】 【角平皿】  【角平皿】 【小鉢】  【小鉢】   【小鉢・変形小鉢】 【片口】  【徳利と盃】【木の葉平皿】  【三島手装飾小鉢】
  
 ≪ご指導いただく先生≫
 【すずきたもつ先生】    【古角志奈帆先生】  

 
≪アクセスマップ≫



文責・写真:田中(達)・金森


前のページへ戻る                         ページの始めへ戻る



  < 2018/08/09 文責:金森・田中 HP編集:後藤 >